0kihiko sugano presents
Peter Katin Plays Debussy
( AUDIO LAB.■ 制作 株式会社オーディオ ラボ ALT-47L (価格訂正シール 定価21,000円) )
|
1977年録音 Reel to Reel Tape
送料:定形外は全重量が1kgを超えるので割高。クロネコ宅急便は以下の如く通常料金より割安料金で送付
沖縄 ¥1,532/九州.中国 ¥889/四国.関西 ¥998/中部.北陸 ¥1,117/信越.関東¥1,354/東北 ¥1,631/ 蝦夷 ¥2,146
粋人ケイティンの弾くドビッシーの詩情 そのピアニズムのデリカシーを見事に再現
|
・1977年2月15、16日 入間市民会館にて収録
・レコーディングディレクター&ミキサーは菅野沖彦
・レコーディングは株式会社オーディオ・ラボ
|
・ピアノ:Steinway
・マイクロフォン:Neumann U-87
・ミキシングコンソール:QUAD Eight LM-6200
・テープレコーダー:Scully 280
・ノイズリダクション:dbx 187
・モニター:Altec 650 B
・テープ:Scotch #207
・リプロデューサー:Scully 280
・プリンタ:Ampex AG -4408
・テープ:Scotch218
他いろいろ、購入して読んでください
|
ボックス情報【状態】シッカリした重厚で良好な状態 EX -
|
・まるで百科事典のような凝ったテクスチャード仕様のマットブラック見開きボックス
・テープ台座は白のプラ仕様で実に丁寧な仕事ぶりは昭和黄金時代を彷彿とさせる
・フロントにはタイトルの銀シール貼付け 背表紙もタイトル銀シール貼付け
|
リール【状態】特に問題のない良好な純正リール EX -
|
・タイトルと曲名が記載の四角のシルバー・シール貼り付け
|
インサート【状態】摘みシワに収納シワ、経年汚れ感ありますが、切れ破れなどない状態 VG++
|
・淡い色調の見開きインサート_小林利之先生のライナーノーツと写真や画像あり
|
帯【状態】切れ破れシミ・シワそして千切れていて劣化が激しい Poor
|
Technics RS-1500Uにてフル再生【状態】最後の1分半に問題あります_下欄参照ください
|
Warm Rich Dynamic & Transparent!!!
当方の試聴システム 画像
【オーディオ評価】
|
|
|
フランス・サロン風ピアノ音楽の時代の曲たち
めったに演奏されないベルガマスク組曲とバラードに
傑作の版版画 Suite Estampes
ベルガマスク組曲:Suite Bergamasque
バラード Ballad
版画 Suite Estampes
夜想曲変ニ長調 Nocturne |
|
|
|
★ カバー ★
| 適切な光量下、100均で求めた老眼鏡装着にて観察 |
【ボックス】
擦れスクラッチなく抜け裂け等もないシッカリした重厚な美品状態。
EX
♬ 外側はすべてに擦れスクラッチなく綺麗です
♬ フロントの銀シールはスクラッチと捲れなし、背の シールには一部にスレあり。
♬ ボックス内部の見開き左にははシミあります、台座下面は特記なし。
♬ 蝶番部は剥げなくシッカリくっついています。
|
★ 盤面 ★
|
OKKI NOKKI(230V) ヴァキューム・マシンにて洗浄 <洗浄処理剤> RO水 / LAST 各種 / TORUMAT TM-7XH
|
♬ ♬ ♬ 総合評価 EX - ♬ ♬ ♬
【リール】擦れスクラッチなくきれいです。シール剥がし跡あり。
【ラベル】バブル浮き、書き込み、シミ汚れなくきれいです。
【テープ】テールにEMTECの黄色リーダー(画像)が付いています。古い品ですが「Sticky-shed syndrome」やたわみ・撚れなどもない状態です。通しでスプライス部のチェックはしていません。
|
★ プレイ ★
|
2曲目で一瞬の音飛び1回。最後の1分半程度に音の引っ込みと軽微なノイズが時折入ります。 他は ドロップアウト・スプライス・反転もなく、サウンドを楽しめます。 G(最後の1分半)〜 EX - (残り)
古い品ですが「Sticky-shed syndrome」やたわみ・撚れなどもなく良好な状態です。通しでスプライス部のチェックはしていません。
ドロップアウト・スプライス・反転もなく、快適にサウンドを堪能できます
|
|
♪
ポリシー、発送、入金等を記載の自己紹介をお読みください ♪
拙文を最後まで読んでいただき有難うございます。活かして頂いて ありがとう御座います
|