93 x 52 センチ (全体) 18 x 23 センチ (本紙)
両軸先なし
※全体サイズは表具の端から端のサイズです。軸先部分は含みません。
※商品・軸先の状態につきまして下記【重要なおしらせ】項目をご一読お願いいたします。 紙本(印刷ではなく、描かれている作品です。)
【柳沢淇園】1704-1758 江戸時代中期の画家。宝永元年生まれ。大和(奈良県)郡山藩の重臣。文人画の先駆者のひとりで,彩色の花鳥画と指先でえがく墨竹画にすぐれた。さらに詩文,和歌,三味線など,多芸多才の風流人として知られた。宝暦8年9月5日死去。55歳。本姓は曾禰。名は里恭。字は公美。別名に柳里恭。号に玉奎・竹渓など。随筆に「ひとりね」など。江戸時代中期の画家。宝永元年生まれ。大和(奈良県)郡山藩の重臣。文人画の先駆者のひとりで,彩色の花鳥画と指先でえがく墨竹画にすぐれた。さらに詩文,和歌,三味線など,多芸多才の風流人として知られた。宝暦8年9月5日死去。55歳。本姓は曾禰。名は里恭。字は公美。別名に柳里恭。号に玉奎・竹渓など。随筆に「ひとりね」など。
※付属品につきまして 商品は画像に写っている物が全てになります。 木箱、タトウ箱などの有無につきましても画像をご覧いただき御判断お願いいたします。
|
|